渋谷の皮膚科・美容皮膚科のemiスキンクリニック松濤
渋谷駅徒歩5分 東急本店の真横 オーチャードホール正面
03-3468-3711
English available

渋谷の皮膚科・美容皮膚科のemiスキンクリニック松濤

  • HOME
  • >
  • 海老根会で卵巣がんについて勉強会しました。

海老根会で卵巣がんについて勉強会しました。

海老根会で卵巣がんについて勉強会しました。

 

定期的に行われている海老根会での勉強会に参加しました。

 

今回は卵巣がんについて。

 

以下、勉強会のまとめ(自分への備忘録も兼ねて)です。

 

卵巣は子宮の両側、骨盤内に位置する臓器で、

月経・排卵・ホルモン産生(エストロゲン・プロゲステロン)を担う。

 

卵巣腫瘍には組織型によって3種類ある。

 

卵巣がんは初期の症状が乏しく、進行してから発見されることが多い。

 

罹患率は

日本では年間12,000人程度が卵巣がんと診断されて、

毎年5,000人以上が亡くなっている。

 

発症者は増加傾向で、

1990年には約5,600人だったが、最近では12,000人ほどに。

 

最も多く発症するのは50〜60代。

 

初期症状が出づらく、かなり大きくなったり転移してから症状が出る。

「腹部の膨らみ、下腹部の張り、便秘・下痢、頻尿、腹痛、腹水など」

卵巣は腹腔内の奥にあり、腸と近いため、便秘や下痢などの消化器症状が出やすい。

 

リスク要因は

・排卵回数が多い(出産歴なし、初産が遅い、初潮が遅く閉経が遅い、排卵誘発剤使用)

・生活習慣:動物性脂肪、タンパク質の多摂取、肥満、喫煙、6時間以下の睡眠

・婦人科疾患・治療:多嚢胞性卵巣症候群、子宮内膜症、10年以上のエストロゲン単剤ホルモン治療

・遺伝的要因(10%):遺伝性乳がん、卵巣がん症候群など

 

ステージ別生存率は

I期:約88.7%、II期:約74.9%、Ⅲ期:約45.1%、Ⅳ期:27.1%

多くの症例がⅢ・Ⅳ期で見つかる。

 

治療は

手術+化学療法(抗がん剤)

 

再発率は

Ⅲ・Ⅳ期で2年以内55%、5年以内70%以上。

 

予防・早期発見のためには

定期的な検診(30歳以上では少なくとも年1回)

 

まとめ、

 

卵巣がんは年々増えている疾患です。

 

初期には症状が出づらく、進行してから気づくことが多いのが特徴。

 

最低年1回の婦人科検診をしていくことが大切です。

 

私も最低年1回は子宮頸がん、子宮体癌の婦人科検診をしていて、

その都度経膣エコーで卵巣も診てもらっています。

 

皆様も婦人科検診を定期的にしていきましょう。

 

————————————————-

emiスキンクリニック松濤

 

渋谷駅から徒歩5分 

元東急本店のオーチャードホール入り口向かい

 

〒150-0046

東京都渋谷区松濤1-7-10-101

TEL:03-3468-3711

 

HP:https://emi-skin.jp

インスタ: https://www.instagram.com/emiskinclinic/?hl=ja

YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCSyu2yMQ7GZoRkFh76FwSTA@user-fp9ql5xj3s

クリニック公式オンラインショップ:http://members.shop-pro.jp

 

診療時間:9:30~17:00(土曜日は9:30~13:30)

休診:火曜日、日曜日(月曜祝日は休診、火曜日通常診療)