東洋医学
東洋医学(漢方)について
当院では皮膚科治療に漢方治療も合わせることができます。
漢方治療は誰もがもともと兼ね備えている、「自然治癒力」を高め、皮膚や体の状態を整える効果があります。
一人一人の自然治癒力を高めるため、病名で診断するだけでなく、その人の体質や病気の状態によって最適な漢方薬を選びます。
同じ症状だからと言って同じ漢方薬を使用しても、人によって効いたり効かなかったりするので、その人に合った漢方薬を選び、その人に合った飲み方で使う必要があるのです。また同じ患者様でも体調の変化や病状の変化により処方が変わります。
まさに漢方はカスタムメイドな治療の一つと言えます。
注目を浴びている漢方療法
漢方は6世紀に中国から日本に入り、その後日本で独自の発展を遂げた医学です。
漢方は、決して西洋医学と相反するものではなく、むしろ組み合わせることにより治療の効果をさらに上げることができます。
最近では海外でも注目され治療に取り入れられています。
漢方は不調対策も得意
人の体は健康と病気の二つの状態にはっきりと分かれるのではなく、体調がすっきりしないのに医療機関で検査しても「異常無し」と言われるような、白でも黒でもない灰色の状態があります。これを東洋医学では「未病」と呼び、はっきりとした病気ではないのですが、病気が本格化し、症状が顕在化する前の状態と考え、放置すれば病気になる可能性があると考えます。
体質を改善したり、体の治癒力を高めたりして未病の状態を治していくのが、漢方の得意とするところです。