乾癬 Psoriasis
乾癬(かんせん)とは
浸潤を伴う紅斑と鱗屑(角質層が厚くなり、表皮から剥がれた皮膚)に特徴づけられる慢性炎症性皮膚病です。被髪頭部、四肢伸側、腰部などに好発しますが、全身どの部位にも起こりえます。病態的には皮膚の増殖亢進、表皮交代時間の短縮、角化異常です。
乾癬(かんせん)の種類
乾癬にもいくつか種類があります。
- ①
- 尋常性乾癬(じんじょうせいかんせん):90%はこのタイプです。
- ②
- 乾癬性紅皮症(かんせんせいこうひしょう):尋常性乾癬が全身に及んだものです。
- ③
- 関節症性乾癬(かんせつしょうせいかんせん):乾癬の患者に強い関節の炎症や痛みを伴うもの。特徴として、腱付着部、仙腸関節と脊椎、末梢関節の滑膜、の3者に炎症がおきます。
- ④
- 膿疱性乾癬(のうほうせいかんせん):発熱、悪寒を伴って全身あるいは限局性に紅斑を生じ、その上に無菌性膿疱を多発します。尋常性乾癬との移行や混在を示すことがあります。
- ⑤
- 滴状乾癬(てきじょうかんせん):小児に多く、溶連菌感染後に直径1㎝の皮疹が多発します。一過性のこともありますが、しばしば尋常性乾癬に移行します。
頻度
人口の0.1~0.2%で男性が女性の2倍多いとされています。肥満やメタボリック症候群との関連が指摘されていて、その増加とともに頻度も増加しています。
病因
まだ完全にはわかっていませんが、何らかの遺伝素因のもとに、種々の誘因(不規則な生活や食事、ストレス、肥満、感染症、特殊な薬剤)により発症します。家族内発症は約5%です。
症状
厚い銀白色の鱗屑に覆われた浸潤性紅斑局面が多発します。頭部、男性の口周り、肘、膝、腰などこすれる場所に出やすいという特徴があります。
軽度痒みを感じることもあります。