東京・渋谷で漢方治療の治療ならemiスキンクリニック松濤

渋谷の皮膚科・美容皮膚科のemiスキンクリニック松濤
渋谷駅徒歩5分 東急本店の真横 オーチャードホール正面
03-3468-3711
English available

渋谷の皮膚科・美容皮膚科のemiスキンクリニック松濤

漢方治療

東洋医学においての皮膚

 
漢方

皮膚は内臓の鏡とも言われるように、皮膚と内臓は密接な関係を持っています。

五臓とは

東洋医学でいう内臓は五臓といって、肝・心・脾・肺・腎に分け、解剖学的ではなく、物質代謝や精神活動と関連した臓器官として分類しています。

肝:
全身の気や血の流れを調整。また血を貯蔵し全身の血量を調整している。
心:
五臓を統括。全身に血を巡らせ、思考、意識など精神活動を制御する。
脾:
消化と吸収を行い、後天の精を取り出すほか、津液を作り出し肺に送る。
肺:
呼吸を行い、天の陽気を取り入れるほか、津液や血を全身に行き渡らせる。
腎:
精を蔵し元気をもたらすほか、全身の水分代謝を調節。呼吸にも関与する。

そして五臓はお互いに支配したりされたりとお互いに関連しています。そうすることでお互いの機能を正常に保ち、全体としてバランスを取っています。
逆も然りで、一つの臓器に異常が起きると相互作用で全体としてのバランスが崩れいろんな部位に症状が出てきます。
治療においては特定の臓器だけを治療するのではなく、関連している他の臓器も治療対象になり、全体のバランスを整えることが大切になります。
つまり皮膚症状も皮膚を治すだけではなく、体の内側から全体のバランスを整えることで根本から皮膚を改善していきます。

診察

 
漢方

東洋医学の診察では四診を行い、証(診断)を立てます。

四診

望診:
視覚により患者の全身及び局所(体型や動作、顔色、舌診)を観察する。
聞診:
聴覚と嗅覚により患者の声、呼吸音、咳などを聞き、さらに体臭や分泌物などの匂いの異常を知る。
問診:
患者やその家族から、疾病の発生やその経過、その疾病に関連のある状況などを聞く。また普段の生活や体質、悩みなども聞く。
切診:
手指や手のひらで患者に直接触れて診察する。脈を診る脈診と、腹部の状態を診る腹診がある。

証の判定

① 陰陽を中心に
寒熱:
病毒に対する体力が優位なら産熱があり、体力が劣勢なら産熱できず寒が生じる。熱が主体であれが陽証の可能性が高く、寒が主体であれば陰証の可能性が高い。
虚実:
病毒に対する生体反応の充実度。強い実証の時は陽証。高度の陰証では虚証。
表裏:
身体における病(体力と病毒の戦い)の場所。陽は表(体表、上部、外胚葉由来臓器)、陰は裏(身体の奥、消化管、内胚葉由来臓器)。
② 気血水の変調として
気(陽):
生命活動を営む根源的エネルギー。変調が生じると気逆、気鬱、気虚の状態。
血(陰):
生体を物質的に支える赤色の液体。変調が生じると瘀血、血虚の状態。
水(陰):
生体を物質的に支える無色の液体。変調が生じると水毒、水滞の状態。
③ 症候・病名を手掛かりに

症候や病名で、ある漢方剤の適応が多いこともある。また腹部の圧痛点なども口訣(コツ)になり漢方剤決定の決め手になる。

ニキビでよく処方する方剤
清上防風湯(せいじょうぼうふうとう):比較的体力ある人。皮疹は顔面及び頭部に発赤の強い、化膿している。
荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう):体力中等度。皮膚の色が浅黒く、扁桃、副鼻腔などに炎症を起こしやすい人。皮疹は浸潤を伴う紅斑や膿疱を認め、毛包を中心とした炎症が慢性化している。
十味排毒湯(じゅうみはいどくとう):体力中等度。皮疹は炎症反応が比較的弱く、浸出液も少なく、小丘疹や小膿疱が散発性に認められるタイプに効果を出す。
当帰芍薬散:比較的体力の低下している人。冷え性、貧血傾向、浮腫、月経異常などのある方。
加味逍遙散:虚弱で疲労しやすい人。精神不安、不眠、イライラなどの精神症状を訴える。特に生理時にその兆候のある女性。心窩部に軽度圧痛や抵抗のある場合。
桂枝茯苓丸:体力中等度以上の人。のぼせて赤ら顔、下腹部に抵抗や圧痛がある。月経異常がある。
アトピー性皮膚炎でよく処方する方剤
黄連解毒湯:比較的体力がある人。痒み、赤み、強い炎症を取る。のぼせ気味で、イライラする傾向のある方。
白虎加人参湯:顔の赤みの強い場合。喉の渇きとほてりがあるもの。
補中益気湯:消化機能が衰え虚弱体質の方。体力低下、食欲不振、全身倦怠感のある方。
柴胡清肝湯:疳の強い、化膿しやすい小児によく用いられる。
黄耆建中湯:体力が低下した人。食欲不振や疲労感がある人。比較的甘いので小児にも飲みやすい。
円形脱毛症でよく処方する方剤
柴胡加竜骨牡蛎湯:比較的体力のある人。精神不安、不眠、イライラなどの症状がある人。
桂枝加竜骨牡蠣湯:体質虚弱な人。神経過敏、精神不安などがある人。
当帰芍薬散:比較的体力の低下している人。冷え性、貧血傾向、浮腫、月経異常などのある方。
加味逍遙散:虚弱で疲労しやすい人。精神不安、不眠、イライラなどの精神症状を訴える。特に生理時にその兆候のある女性。心窩部に軽度圧痛や抵抗のある場合。
桂枝茯苓丸:体力中等度以上の人。のぼせて赤ら顔、下腹部に抵抗や圧痛がある。月経異常がある。

WEB予約
03-3468-3711