- HOME
- >
- 女性のライフステージとメンタルヘルスの関係
女性のライフステージとメンタルヘルスの関係
女性は男性と違い、
月経、出産、更年期
と女性ホルモンの大きな変動があります。
また女性ホルモンの変動と
仕事、結婚、出産、子育て、介護などのライフイベント
が重なり、さらに心身に影響を及ぼします。
20代〜40代では
仕事、結婚、出産・子育て、病気(癌や婦人科疾患)など
50代以降では
家族の介護、定年退職、子供の進学・独立、病気など
が、ストレスの大きな要因です。
20代〜40代では
月経前症候群や月経前不快気分障害、マタニティブルーや産後うつ、癌に伴う精神神経症状
40代後半以降は
更年期障害の精神神経症状として抑うつ、精神不安、焦燥感、入眠困難、中途覚醒
などのメンタル疾患や症状があります。
精神神経症状には
セロトニン神経(神経伝達物質)をはじめ、グルタミン酸神経(興奮性)、GABA神経(抑制性)、オキシトシン神経(他の神経系機能を高める)などが関与し、
女性ホルモンの変動がそれらに影響を及ぼします。
漢方がこれらの神経系に作用することが解明されつつあります。
次回お話しします。
————————————————-
emiスキンクリニック松濤
渋谷駅から徒歩5分
元東急本店のオーチャードホール入り口向かい
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1-7-10-101
TEL:03-3468-3711
インスタ: https://www.instagram.com/emiskinclinic/?hl=ja
YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCSyu2yMQ7GZoRkFh76FwSTA@user-fp9ql5xj3s
クリニック公式オンラインショップ:http://members.shop-pro.jp
診療時間:9:30~17:00(土曜日は9:30~13:30)
休診:火曜日、日曜日(月曜祝日は休診、火曜日通常診療)