渋谷の皮膚科・美容皮膚科のemiスキンクリニック松濤
渋谷駅徒歩5分 東急本店の真横 オーチャードホール正面
03-3468-3711
English available

渋谷の皮膚科・美容皮膚科のemiスキンクリニック松濤

  • HOME
  • >
  • 女性の精神神経症状に対する漢方の作用機序

女性の精神神経症状に対する漢方の作用機序

女性の精神神経症状に対する漢方の作用機序

まず、精神神経症状と関係する神経系は

グルタミン酸神経系:興奮性の神経伝達物質。

過剰興奮により、攻撃性行動や興奮・イライラといった症状が現れる。

GABA神経系:抑制性の神経伝達物質。

GABA神経系の機能を高めることで、抗不安作用を発揮。

セロトニン神経系:神経伝達物質。

セロトニン神経系の機能を高めることで、抗不安作用や抑うつ作用を発揮。

・オキシトシン神経系:GABA神経系やセロトニン神経系の機能を高めることで、抗不安作用や抑うつ作用を発揮。また抗ストレス作用、社会性行動を制御、母性行動、摂食抑制などもある。

研究で解明されつつある漢方の神経系への作用

  • 加味逍遙散

セロトニン神経系やGABA神経系の機能を改善

  • 加味帰脾湯

オキシトシン神経系の機能増強

  • 抑肝散

セロトニン神経系の機能増強ややグルタミン神経系の抑制

漢方は古代5〜6世紀に中国の医学が日本に伝わり、

そして長い歴史の中で日本独自の発展を遂げてきました。

現在では漢方の作用を研究により解明しつつあります。

西洋医学はまさにターゲットに強力に効くもの。

漢方はその人を中庸(バランスを整える)に導くもの。

漢方は西洋医学と比べてエビデンスが不十分とされていましたが、

最近では研究により科学的な評価(RCTなど)と伝統的知見の融合をしつつあります。

————————————————-

emiスキンクリニック松濤

渋谷駅から徒歩5分 

元東急本店のオーチャードホール入り口向かい

〒150-0046

東京都渋谷区松濤1-7-10-101

TEL:03-3468-3711

HP:https://emi-skin.jp

インスタ: https://www.instagram.com/emiskinclinic/?hl=ja

YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCSyu2yMQ7GZoRkFh76FwSTA@user-fp9ql5xj3s

クリニック公式オンラインショップ:http://members.shop-pro.jp

診療時間:9:30~17:00(土曜日は9:30~13:30)

休診:火曜日、日曜日(月曜祝日は休診、火曜日通常診療)