- HOME
- >
- 「勉強麻薬」を読了して。
「勉強麻薬」を読了して。
海外塾講師ヒラ著の『勉強嫌いでもドハマりする勉強麻薬』という本です。
「情熱」「密着」「達成」「環境」
という四つの要素を組み合わせて
「勉強依存状態」を作ります。
情熱
勉強を始め続けるための“原動力”。明確な理想や目的を持つことが大事。
自分が何のために勉強するのかを具体的に描く。「なりたい自分」「手に入れたいもの」を定義する。日々自分に問いかける。
密着
勉強するものを生活に“近づける”ことで、勉強する習慣を根付かせる。 “勉強と24時間接触”させるような状態を作る。
勉強道具(参考書、単語帳、問題集など)を常に手の届くところに置く。優先順位をつけて必要なものを絞って常備する。隙間時間をフル活用する。
達成
小さな成功体験を積むことで、「自分にもできる」という自己効力感を育て、快感を得て次へ促す。
目標を小さく分けて設定する。問題が解けるようになる、分かるようになる瞬間を意識する。できなかったことができるようになる変化を可視化する。 “勉強をゲーム化”する等。
環境
勉強する/勉強せざるをえない環境を自分のまわりに整えることが、勉強の継続・依存状態化の大きな鍵。「勉強は環境が9割」という立場。
勉強以外の依存対象(ゲーム、スマホの無駄使い、マンガ等)を減らしたり見えないようにする。勉強道具のみが目に入るような環境にする。勉強できる場所を整える。人の影響・仲間・言葉など周囲も味方につける。
という内容でした。
まずは目標を立てることですね!
私はいつも直行動派なので、
しっかりと目標、計画を立てることを意識しようと思います。
————————————————-
emiスキンクリニック松濤
渋谷駅から徒歩5分
元東急本店のオーチャードホール入り口向かい
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1-7-10-101
TEL:03-3468-3711
インスタ: https://www.instagram.com/emiskinclinic/?hl=ja
YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCSyu2yMQ7GZoRkFh76FwSTA@user-fp9ql5xj3s
クリニック公式オンラインショップ:http://members.shop-pro.jp
診療時間:9:30~17:00(土曜日は9:30~13:30)
休診:火曜日、日曜日(月曜祝日は休診、火曜日通常診療)
大腸癌もda Vinci手術の時代です。
先日知人が大腸癌の診断を受け、
東大医科学研究所病院の外科に紹介して
da Vinci手術を受けました。
大腸癌は2014年以降日本人が最も罹る癌です。
そして進行癌であっても、適切な治療で治癒が期待できます。
治療の中心は手術(開腹、腹腔鏡下、ロボット手術支援)です。
手術不可であれば、化学療法中心になります。
2018年からロボット手術が直腸癌の保険適応になり、
2022年からは全ての大腸癌で保険適応になりました。
ロボット手術といえど、
ロボットが自動で手術するのではなく、
患者の体に開けた小さな穴からカメラなどの手術器具を入れて、
専門の医師が手術台の横にある操作ボックスの中で、
画面をみながらアームを操作して手術します。
腹腔鏡下手術と似ていますが、
腹腔鏡下に比べて、
より緻密で正確、繊細な手術を行えることができます。
そして低侵襲で術後の早期回復が期待できます。
米国のデータベースでは
ロボット手術の方が開腹移行が少なく、術後在院日数が少なかったそうです。
私の知人もロボット手術をした翌日から歩行していました。
現在ロボット手術を保険診療で行えるのは
厚生労働省の認めた施設のみで、
疾患によっても異なります。
ロボット手術は高い技術と経験が求められるため、
まだまだ限られるようです。
そして昨今、
外科医になる医師が減っているそうです。
ハードな仕事の割に経済的収入が低く、
コスパ・タイパが低いからだそう。
将来的に外科医不足から
手術を受けるのもハードルが高くなるのかな。。。
————————————————-
emiスキンクリニック松濤
渋谷駅から徒歩5分
元東急本店のオーチャードホール入り口向かい
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1-7-10-101
TEL:03-3468-3711
インスタ: https://www.instagram.com/emiskinclinic/?hl=ja
YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCSyu2yMQ7GZoRkFh76FwSTA@user-fp9ql5xj3s
クリニック公式オンラインショップ:http://members.shop-pro.jp
診療時間:9:30~17:00(土曜日は9:30~13:30)
休診:火曜日、日曜日(月曜祝日は休診、火曜日通常診療)
「前向きな不満があなたを変える」を読了して。
石原智美著
『前向きな不満があなたを変える ― 私が普通のOLからドクターシーラボの社長になった理由』
を読了しました。
石原智美さんは私が尊敬する憧れの女性です。
その方の本を読んで、
彼女の人となり、考え方、生き方を知り、
発するオーラに心から納得しました。
まさに竹のようにしなやか、そして芯はしっかり。
私も彼女との会話で学ばせていただくことばかりです。
この本では、
著者が「普通のOL」から化粧品会社ドクターシーラボの社長になるまでの道のりを、自らの体験を通じて語り、
「前向きな不満」を行動の原動力にして夢を実現するための考え方や行動指針を教えてくれます。
「前向きな不満」とは、
「今の状態では十分ではない」「このままで終わりたくない」という思いをエネルギーに変え、
行動を起こすためのきっかけとする姿勢のこと。
たんに不満を嘆くだけでなく、それを変化・成長の契機にするというポジティブな不満です。
私も同じ経営者、母として、
多くの悩みや葛藤が出てきますが、
この本を読んで救われた気がします。
そして勇気をいただきました。
とても良い本に出会えて嬉しいです。
最近薦められて、本を読むようにしています。
なかなか時間もなく、本を開くと眠くなってしまうことも多いですが、、、
でも本を読むと頭だけでなく、心も満たされますね。
————————————————-
emiスキンクリニック松濤
渋谷駅から徒歩5分
元東急本店のオーチャードホール入り口向かい
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1-7-10-101
TEL:03-3468-3711
インスタ: https://www.instagram.com/emiskinclinic/?hl=ja
YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCSyu2yMQ7GZoRkFh76FwSTA@user-fp9ql5xj3s
クリニック公式オンラインショップ:http://members.shop-pro.jp
診療時間:9:30~17:00(土曜日は9:30~13:30)
休診:火曜日、日曜日(月曜祝日は休診、火曜日通常診療)
フォトナTランナーで肌のハリが断然変わります!
先日受けたフォトナTランナー。
痛みはやはりありましたが、
笑気麻酔や、クーリングを行うと痛みが激減します。
そしてやはり施術の効果が素晴らしい!!!
肌のハリが出て、ツヤツヤとして、
そして口周りや目周りのたるみもほぼ気にならなくなりました。
たるみ治療として、
HIFUやイントラジェンも良いけれど、
この肌表面からのたるみ改善はTランナーならでは。
HIFUやイントラジェンと
Tランナーを組み合わせると
さらに効果が出ますね。
フォトナレーザーのTランナーは、
「短時間で、痛みやダウンタイムをほとんど感じることなく、肌全体の質を底上げできる」
次世代のレーザー治療です。
Tランナーは、
Fotona社のEr:YAGレーザー(2940 nm)を用いたスキャニングハンドピースで、
顔面全体にレーザー照射を効率よく行うために設計されています。
従来のスポット照射とは異なり、
連続的かつ均一な照射が可能となり、
短時間で広範囲の治療を実現します。
期待できる効果
Tランナーは肌の浅い部分から深い部分まで適度に熱を与え、
細胞の働きを活性化させます。
その結果、次のような美肌効果が期待できます。
- 肌のハリ・弾力アップ:コラーゲンの生成を促し、ふっくらした若々しい肌へ
- 毛穴の引き締め:キメを整え、毛穴の目立たないなめらかな肌へ
- くすみ改善・透明感:血流や代謝を促し、ワントーン明るい肌印象に
- 肌質全体の底上げ:「疲れて見える」「化粧ノリが悪い」といった悩みにも効果的
施術の特徴
- 短時間:従来よりスピーディーな施術が可能
- 痛みが少ない:温かさや軽いチクチク感程度で、強い痛みはほとんどなし
- ダウンタイムほぼなし:赤みが出ても数時間で落ち着くことがほとんど
- 続けやすい:普段の生活に支障なく、美肌メンテナンスとして定期的に受けやすい
こんな方におすすめ
- 毛穴の開きが気になる方
- 肌のハリ・弾力を取り戻したい方
- 顔全体をトーンアップさせたい方
- ダウンタイムを取らずに肌質を改善したい方
- 忙しくても短時間で効果を実感したい方
患者さまにとっては、
自然な若々しさを取り戻す「続けやすい美肌ケア」として
大変おすすめできる治療法です。
————————————————
emiスキンクリニック松濤
渋谷駅から徒歩5分
元東急本店のオーチャードホール入り口向かい
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1-7-10-101
TEL:03-3468-3711
インスタ: https://www.instagram.com/emiskinclinic/?hl=ja
YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCSyu2yMQ7GZoRkFh76FwSTA@user-fp9ql5xj3s
クリニック公式オンラインショップ:http://members.shop-pro.jp
診療時間:9:30~17:00(土曜日は9:30~13:30)
休診:火曜日、日曜日(月曜祝日は休診、火曜日通常診療)
大久保ゆかり先生による東京医大皮膚科OGセミナーがありました。

東京医大皮膚科OGが集まり、
東京医科大学皮膚科特任教授である大久保ゆかり先生に
実践的皮膚科を教えていただく会です。
今回で2回目になります。
前回は乾癬の生物製剤について。
今回はアトピー性皮膚炎の生物的製剤について。
今やさまざまな疾患で使用され始めている生物学的製剤は
皮膚科領域では
米国で2000年代前半から
日本では2010年前後から
使用されています。
初めは乾癬でしたが、
今はアトピー性皮膚炎や蕁麻疹、円形脱毛症、悪性黒色腫にも使用されています。
当院でもアトピー性皮膚炎の患者様に多く使用していただいています。
現在では次々と生物学的製剤やJAK阻害剤などが発売され、
それぞれの特徴や実践的な使い分けなどを
忌憚なく教えていただける貴重な機会です。
大久保ゆかり先生は
女性でありながら
私が入局した時から
臨床、研究、教育、女性医師の職場改善、同窓会理事など
本当に多くの仕事をこなされ
それでいて常に穏やかに優しく皆に接してくださる先生でした。
乾癬やアトピー性皮膚炎では日本での権威であり、
定年体感した今でも多くの講演や仕事をこなされ
多忙でいらっしゃいます。
心から尊敬、憧れの女医さんです。
東京医大皮膚科に入局する女医は皆大久保ゆかり先生を慕い、
そしてゆかり先生に可愛がってもらいました。
今では医局を辞め、開業や勤務している元医局員も気にかけてくださり、
このようなセミナーを開いてくださります。
そしてこのような機会に
皮膚科医が集まり情報交換をできるのは本当に貴重です。
久しぶりにお会いできる先生方も多く嬉しいです。
多忙な大久保ゆかり先生にこのような時間を作ってくださり
心から感謝いたします。

————————————————-
emiスキンクリニック松濤
渋谷駅から徒歩5分
元東急本店のオーチャードホール入り口向かい
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1-7-10-101
TEL:03-3468-3711
インスタ: https://www.instagram.com/emiskinclinic/?hl=ja
YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCSyu2yMQ7GZoRkFh76FwSTA@user-fp9ql5xj3s
クリニック公式オンラインショップ:http://members.shop-pro.jp
診療時間:9:30~17:00(土曜日は9:30~13:30)
休診:火曜日、日曜日(月曜祝日は休診、火曜日通常診療)