- HOME
- >
- 「勉強麻薬」を読了して。
「勉強麻薬」を読了して。
海外塾講師ヒラ著の『勉強嫌いでもドハマりする勉強麻薬』という本です。
「情熱」「密着」「達成」「環境」
という四つの要素を組み合わせて
「勉強依存状態」を作ります。
情熱
勉強を始め続けるための“原動力”。明確な理想や目的を持つことが大事。
自分が何のために勉強するのかを具体的に描く。「なりたい自分」「手に入れたいもの」を定義する。日々自分に問いかける。
密着
勉強するものを生活に“近づける”ことで、勉強する習慣を根付かせる。 “勉強と24時間接触”させるような状態を作る。
勉強道具(参考書、単語帳、問題集など)を常に手の届くところに置く。優先順位をつけて必要なものを絞って常備する。隙間時間をフル活用する。
達成
小さな成功体験を積むことで、「自分にもできる」という自己効力感を育て、快感を得て次へ促す。
目標を小さく分けて設定する。問題が解けるようになる、分かるようになる瞬間を意識する。できなかったことができるようになる変化を可視化する。 “勉強をゲーム化”する等。
環境
勉強する/勉強せざるをえない環境を自分のまわりに整えることが、勉強の継続・依存状態化の大きな鍵。「勉強は環境が9割」という立場。
勉強以外の依存対象(ゲーム、スマホの無駄使い、マンガ等)を減らしたり見えないようにする。勉強道具のみが目に入るような環境にする。勉強できる場所を整える。人の影響・仲間・言葉など周囲も味方につける。
という内容でした。
まずは目標を立てることですね!
私はいつも直行動派なので、
しっかりと目標、計画を立てることを意識しようと思います。
————————————————-
emiスキンクリニック松濤
渋谷駅から徒歩5分
元東急本店のオーチャードホール入り口向かい
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1-7-10-101
TEL:03-3468-3711
インスタ: https://www.instagram.com/emiskinclinic/?hl=ja
YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCSyu2yMQ7GZoRkFh76FwSTA@user-fp9ql5xj3s
クリニック公式オンラインショップ:http://members.shop-pro.jp
診療時間:9:30~17:00(土曜日は9:30~13:30)
休診:火曜日、日曜日(月曜祝日は休診、火曜日通常診療)