患者さんに多い悩みの一つ、
目の下の膨らみ、くぼみはどうしますか?
という質問。
加齢とともに、
眼球を支えている眼窩脂肪が表側に突出して膨らみます。
またその下方の脂肪は加齢とともに、
下垂してくぼみが生じます。
くぼみの上の膨らみは余計に目立ちます。
そうなったときの治療法は、、、
まずは
- 外科的手術です。
下まつげの際から切開を入れたり、
下瞼の裏側から切開して
飛び出ている脂肪をとったり、移動したりします。
こうなると悩みの飛び出ている脂肪を完全に治療できます。
ただし、どうしても内出血や腫れ、傷などのダウンタイムがあります。
やっぱり手術に抵抗のある方は
- 注入治療
目の下の膨らみはどうしようもないけれど、
その下のくぼみに注入剤を入れて、
くぼみを改善することで、
上の膨らみが目立たなくなります。
ここで注入する製剤としておすすめなのは、
ベビーコラーゲン(ヒューマンコラーゲン)製剤です。
ヒアルロン酸も適応になりますが、
ヒアルロン酸は浅い部位に入れると、
透明に透けて見えたり、まれに下方に移動したり、日によってその部位がむくんだりします。
私は目の下の注入にはもっぱらベビーコラーゲン製剤を使用します。
ベビーコラーゲン製剤は、
白い製剤で、
目の下の浅い部位に注入しても、
とても馴染みが良く注入後の皮膚の色もきれいです。
手術に比べて、ダウンタイムはほぼなく、痛みもありません。
ただしベビーコラーゲン製剤は注入による凹凸が出やすいので、
高い技術力が必要です。
ベビーコラーゲン製剤は、
半年ほどで徐々に吸収されていくのですが、
自分のコラーゲンも生成するように働きかけます。
とても人気の治療ですが、
製剤が高価なのと、
輸入品であるため供給が不安定なことがあります。
当院でも一時期数ヶ月欠品して、
多くの患者様がご希望されても受けられないことがありました。
現在はある程度の在庫がございます。
- 機器による治療
基本的には機器の熱により、
目の下の膨らみの引き締め効果を出してきます。
またたるみ治療機によりたるみを改善し、
膨らみの下のくぼみを軽度改善します。
効果はmildなため、複数回の治療が必要になります。
ダウンタイムは基本的にありません。
目の下の膨らみ、くぼみでお悩みの方はぜひご相談ください。
————————————————-
emiスキンクリニック松濤
渋谷駅から徒歩5分
元東急本店のオーチャードホール入り口向かい
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1-7-10-101
TEL:03-3468-3711
インスタ: emiskinclinic
YouTube : https://www.youtube.com/@user-fp9ql5xj3s
クリニック公式オンラインショップ:http://members.shop-pro.jp
診療時間:9:30~17:00(土曜日は9:30~13:30)
休診:火曜日、日曜日(月曜祝日は休診、火曜日通常診療)
現在、ビタミンC+Dサプリの納品が遅れています。
当院でも在庫が後3つだけ。
会社に問い合わせたところ、
現在発注しているビタミンC+Dサプリの納品は
6月下旬くらいになるそうです。
供給が追いついていないようです。
私も毎日摂っている
ビタミンC+Dサプリ
余裕を持った数が納品されるまでは
私はしばらくビタミンCとビタミンDを別々に摂ります。
(それならばまだ十分在庫があります)
一緒に摂れた方が便利だけど、、、
ビタミンCには
・免疫力up
・抗酸化
・美白
・コラーゲン増生
・抗アレルギー
・抗ストレス
ビタミンDには
・骨粗しょう症予防
・免疫力up
・がん抑制
・抗アレルギー
効果があります。
特にビタミンDは日本人の90%以上が不足しているとのこと。
そして、東京慈恵会医科大学が行った国際共同研究では
ビタミンDのサプリメントを毎日摂取すると、
がん死亡率が12%減少したそうです。
コロナ渦でも注目されたビタミンD
ぜひ皆様も定期的な摂取を検討されてはいかがでしょうか。
————————————————-
emiスキンクリニック松濤
渋谷駅から徒歩5分
元東急本店のオーチャードホール入り口向かい
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1-7-10-101
TEL:03-3468-3711
インスタ: emiskinclinic
YouTube : https://www.youtube.com/@user-fp9ql5xj3s
クリニック公式オンラインショップ:http://members.shop-pro.jp
診療時間:9:30~17:00(土曜日は9:30~13:30)
休診:火曜日、日曜日(月曜祝日は休診、火曜日通常診療)
今年もボトックスビスタ資格更新WEB講習セミナーを受けました。
厚生労働省認可製剤であるアラガン社のボトックスビスタを扱う医師は
この資格を取得し、
毎年セミナーとテストを受けて更新しなければなりません。
アラガン社から今年も更新のお知らせが届いたので、
早速昨日の昼休みに資格更新WEB講習セミナーとテストを受けて
無事に資格を更新しました。
セミナーとテストの内容は、
ボトックスを打つ上での
・顔の解剖学
・表情筋の働き
・必要なボトックスの単位数
・打つ部位や針の向き
・副作用
・ボトックスの管理や廃棄の仕方
などです。
正直、ボトックスの単位数や打つ部位などは
私オリジナルのナチュラルボトックスで
その患者様ごとに変えているので
この通りにはしていません。
ただ、厚生労働省認可製剤のアラガン社のボトックスを扱う上で必要な資格ですので、
今後も毎年ボトックス資格更新WEB講習セミナーを受けて参ります。
当院にも、とうとう脱毛レーザー機ロングパルスアレキサンドライトレーザーを導入します。
厚生労働省認可のロングパルスアレキサンドライトレーザーです。
ロングパルスアレキサンドライトレーザーは
脱毛レーザー機の中でも王道中の王道です。
No1ロングセラーの脱毛レーザー機です。
私も全身ロングパルスアレキサンドライトレーザーで脱毛しました。
なぜ、いまさら脱毛レーザーかというと、
- フェムケア、介護準備の一つとして、女性の外陰部脱毛をしたい
- ニキビの患者さんで顔のうぶ毛が多い方に、ニキビ治療の一環としてうぶ毛脱毛をしたい
- 当院のかかりつけ患者様の脱毛希望にお応えしたい
です。
患者様のニーズ、そして患者様のために良い治療を提供したいという意思からです。
今月中には施術開始できるかと思います。
また準備が整いましたらお知らせいたします。
ご要望のある方はぜひご相談ください。
————————————————-
emiスキンクリニック松濤
渋谷駅から徒歩5分
元東急本店のオーチャードホール入り口向かい
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1-7-10-101
TEL:03-3468-3711
インスタ: emiskinclinic
YouTube : https://www.youtube.com/@user-fp9ql5xj3s
クリニック公式オンラインショップ:http://members.shop-pro.jp
診療時間:9:30~17:00(土曜日は9:30~13:30)
休診:火曜日、日曜日(月曜祝日は休診、火曜日通常診療)
4日間にわたる2023年日本皮膚科学会総会終了しました。
始めの3日間は診療合間にオンラインで参加して、
最終日の日曜日は現地参加しました。

皮膚科総会は同時間に並列で10〜13くらいの講演があるので、
どれを聴くか迷います。
いつも2〜3つは聴きたい内容があり、
選ぶのにも時間がかかるので、
予め学会の冊子とにらめっこしています。

今回は
皮膚寄生虫感染症の臨床と対応
進化したアトピー性皮膚炎治療に活かしたい漢方
ヘルペスウイルス基礎と臨床UPDATE
キレイが実感できる漢方薬
皮膚を診る医師に必要な、患者が香粧品安全に使えるための基礎知識
患者満足度を高める蕁麻疹治療up to date
日常診療に必要な食物アレルギーの基礎知識と最新知見
虫刺症と言えば治療より対策でしょ!
皮膚科領域による新興アレルギー
環境因子と皮膚疾患
新時代の医療安全・感染対策
などを聴講しました。
それ以外にも企業の展示ブースを周り
製薬や製剤の説明を聞いたり
機器のup dateの情報を入れたり
と休むことなく充実した時間でした。


新しいことを学んだり、知識を深めることは
とても楽しいです。
それを皆様に還元することもまた私の使命です。
————————————————-
emiスキンクリニック松濤
渋谷駅から徒歩5分
元東急本店のオーチャードホール入り口向かい
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1-7-10-101
TEL:03-3468-3711
インスタ: emiskinclinic
YouTube : https://www.youtube.com/@user-fp9ql5xj3s
クリニック公式オンラインショップ:http://members.shop-pro.jp
診療時間:9:30~17:00(土曜日は9:30~13:30)
休診:火曜日、日曜日(月曜祝日は休診、火曜日通常診療)