- HOME
- >
- 院長ブログ
昨夜、NHKクローズアップ現代で美容医療トラブルについての番組がありました。
美容医療を受けた方の中で、トラブルを抱えて相談する方が3700件もあるそうです。
今回のこの番組の中での、美容トラブルは
①PRP治療を受けた方がしこりになった
②HIFUをエステで受けてやけどや神経障害になった
というものです。
実際は他のいろいろな治療でもトラブルがあると思います。
①に関してはbFGFという成長因子製剤が添加されているが為に起こるトラブルです。
この製剤は褥瘡などの皮膚潰瘍を治療するお薬なのですが、
皮膚を再生させる効果が高い為に美容で利用されています。
もちろん、美容で使用されるのは適応外です。
私は患者さまにもよく言っていますが、
bFGFを使用したPRP治療は絶対反対です。
私の患者さまの中にも、
他院で受けたbFGF入りPRP治療でお顔がボコボコになった方がいらっしゃいます。
そして同じクリニックで同じ施術を受けたお友達たちも同じ症状になっていると。
お話を聞くと、
そのクリニックではドクターやスタッフからPRP治療にbFGFが入っていることや、
そのような合併症についての説明はなかったそうです。
後から、ボコボコになったことを施術したドクターに相談したら、
それはウチの施術のせいではない!と突っぱねられたそうです。。。
私は同じ医療者としてとても残念に想い、悲しくなりました。
施術には効果だけではなく、リスクも必ずつきものです。
施術を提供する医師やスタッフは患者さまにその施術の利点だけではなく、
副作用や合併症についてのリスクも説明する義務があります。
そして患者さまもそれを理解しなければなりません。
番組の中でもドクターが言っていましたが、
以前勤務していた美容クリニックでは、
リスクを説明すると患者さまが施術を受けなくなる可能性があり、
売り上げが下がるのでリスクを説明しないような雰囲気になっていると。
美容治療は、自費診療であり、患者さまが自分の意思で受けるものです。
患者さまは綺麗になりたいという気持ちでこられ、
クリニックは患者さまの為に施術を提供して喜んでいただく、幸せになっていただくものです。
患者さまもしっかりとリスクも含めた説明を聞き、理解してから施術を受けること、
クリニック側も売り上げではなく、患者さまのための施術を提供すること、リスクも説明することが必要です。
②はエステでの医療者ではない人がHIFU施術を行った結果、
やけどや神経損傷などのトラブルが増えています。
HIFUは切らないお顔のリフトアップ施術として人気です。
深いところまで強い熱を入れることができ、効果も高いのですが、
その分照射の方法や解剖を理解していないと間違えた照射方法で、
やけどや神経損傷が起こる可能性があります。
当院でも看護師には必ずHIFU照射について
レクチャーと練習を何度もさせて合格してから実際の施術ができるようにしています。
エステではおそらく解剖やHIFU機器についての知識を持っている方はほとんどいないでしょうし、
研修も行われていないところも多いのではないのでしょうか。
エステでは使用している機器も医療機器ではないので、
機械の値段が安い分施術も安くできる利点はあります。
ただし、その分、効果は弱かったり、施術回数を頻繁に受けなければなりません。
また先ほども言ったように施術者の技術や知識によってやけどや神経損傷などのリスクが高まります。
番組でも言っていましたが、
施術を受ける側は、
・安いからと値段だけで決めないこと
・施術者の医師のキャリアを確認する
・施術内容をリスクを含めてしっかりと聞き、理解する
・悩んだりする場合はその場で決めず、調べたりして冷静に判断する
が必要です。
施術を提供する側は
・医療者としての倫理を持つ
・施術を受ける人への説明をしっかりして理解してもらう
・美容医療診療指針を学び、広めていく
私も番組を見て、私の医療に対する気持ちは間違っていなかったな、
そしてさらに気を引き締めていこうと思いました。
————————————————-
emiスキンクリニック松濤
渋谷駅から徒歩5分
元東急本店のオーチャードホール入り口向かい
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1-7-10-101
TEL:03-3468-3711
インスタ: emiskinclinic
YouTube : https://www.youtube.com/@user-fp9ql5xj3s
クリニック公式オンラインショップ:http://members.shop-pro.jp
診療時間:9:30~17:00(土曜日は9:30~13:30)
休診:火曜日、日曜日(月曜祝日は休診、火曜日通常診療)
私は毎朝酵素ジュースを飲んでいます。
起きたらまずは白湯での漢方と、酵素ジュースで胃腸を少しずつ動かします。
私が選んだ酵素ジュースは
マリッカエンザイムのMeです。
Meのこだわりは
・植物発酵エキス(酵素)原料の75種類中70種類は岡山県の契約農家さんから仕入れた野菜と果実
・旬の時期に収穫した果実と野菜だから、味が美味しく栄養価が高い
・加圧・加熱処理をしない「浸透圧丸ごと抽出法」
沖縄県産の黒糖を使い、約3年以上かけ自然の力で発酵
・植物発酵エキス(酵素)は15種類の独自の植物性乳酸菌で発酵
・着色料、甘味料、香料、保存料不使用
です。
しかも美味しくて飲みやすい。
植物性乳酸菌により発酵・熟成した酵素ドリンクには、
ビタミン、ミネラル、ファイトケミカル、アミノ酸はもちろん食物酵素も豊富に含まれています。
そのため、長期熟成発酵した酵素ドリンクは、
消化・吸収する際に体内の消化酵素で改めて分解される事もなく、
酵素分解された栄養がそのまま体に吸収されるため、胃腸にも負担をかけません。
腸内細菌も整え、便秘やアレルギーなどの改善も期待できます。
多くの食物をバランスよく一度に取れるので、
健康やお肌にも良いと思います。
当院でもこの
マリッカエンザイムMe
お取り扱いしています。
1000mlで6,000円(税抜き)です。
————————————————-
emiスキンクリニック松濤
渋谷駅から徒歩5分
元東急本店のオーチャードホール入り口向かい
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1-7-10-101
TEL:03-3468-3711
インスタ: emiskinclinic
YouTube : https://www.youtube.com/@user-fp9ql5xj3s
クリニック公式オンラインショップ:http://members.shop-pro.jp
診療時間:9:30~17:00(土曜日は9:30~13:30)
休診:火曜日、日曜日(月曜祝日は休診、火曜日通常診療)
昨日、毛穴水光注射の実際の光景をにインスタライブしました。
アーカイブにも残しているので、よければご覧ください。
私が実際に受けている光景が見られます。
水光注射は9本の細い針がついていて、
ハンコ注射のように一度に9箇所から注入できます。
①針の傷が治る過程での創傷治癒による肌再生
②直接、肌内に注入する美容成分による効果
のダブル効果があります。
麻酔クリームをしてから施術するので、
痛みはほぼありません。
注入していく製剤は
昨日はヒアルロン酸とボトックスを混ぜたものを使用しています。
ヒアルロン酸は肌をみずみずしく、ハリのあるものにしてくれて、
ボトックスは毛穴を小さくする効果や、汗を止める効果があります。
夏は毛穴が開きやすく、皮脂や汗も多いので化粧が崩れやすくなります。
夏に毛穴水光注射はおすすめです。
ダウンタイムは目周りに小さな内出血ができることがあります。
内出血ができた場合は、1週間ほどで消えます。
その間はコンシーラーなどで隠していただいています。
施術当日はお化粧はできませんが、
翌日からは通常通りで大丈夫です。
しかも現在、ラインお友達限定で
毛穴水光注射のキャンペーン中ですので、
ご興味ある方はご質問ください。
————————————————-
emiスキンクリニック松濤
渋谷駅から徒歩5分
元東急本店のオーチャードホール入り口向かい
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1-7-10-101
TEL:03-3468-3711
インスタ: emiskinclinic
YouTube : https://www.youtube.com/@user-fp9ql5xj3s
クリニック公式オンラインショップ:http://members.shop-pro.jp
診療時間:9:30~17:00(土曜日は9:30~13:30)
休診:火曜日、日曜日(月曜祝日は休診、火曜日通常診療)
最近、コロナ感染症やヘルパンギーナ感染症が増えています。
ニュースでも見ていますが、
患者さんや患者さんのご家族にも感染者がいて
増えているのを実感します。
ヘルパンギーナ感染症は
子供に多く、夏に流行します。
ウイルス感染症で、発熱、喉の痛み、口の中の水膨れなどの症状が出ます。
自然に回復しますが、
発熱や喉の痛みにより脱水症などになったりすることもあります。
コロナ感染症になった方のお話を聞くと
ほぼ症状がない方から、症状が辛い方、また後遺症にも悩まれている方
と症状の幅が広いです。
しかも年齢や持病に関係なく。
コロナはとても不思議な感染症だとつくづく感じます。
それでも
現在はマスクもする方も減り、
人混みも多く、
行動制限もなく、
感染が広まりやすい環境です。
数年前のコロナのための緊急事態宣言や自宅行動規制は何だったのだろう。。。
皆様もくれぐれもお気をつけください。
————————————————-
emiスキンクリニック松濤
渋谷駅から徒歩5分
元東急本店のオーチャードホール入り口向かい
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1-7-10-101
TEL:03-3468-3711
インスタ: emiskinclinic
YouTube : https://www.youtube.com/@user-fp9ql5xj3s
クリニック公式オンラインショップ:http://members.shop-pro.jp
診療時間:9:30~17:00(土曜日は9:30~13:30)
休診:火曜日、日曜日(月曜祝日は休診、火曜日通常診療)
昨日はご縁があり、こばちゅう先生の講演『浮世絵の楽しさ、懐かしさ』を拝聴しました。
こばちゅう先生こと、
小林 忠先生は
現在では学習院大学名誉教授であり、
岡田美術館館長です。
浮世絵研究の第一人者
と言われる後高名な方です。
浮世絵とは庶民のための憧れや夢のような絵で、
今でいう、お洒落雑誌みたいな存在だったそうです。
浮世絵の女性はその当時には有り得ない8頭身や9頭身で描かれたり、
高級な着物や飾りをしていることが多いそうです。
浮世絵黄金時代の7大絵師は
・鈴木春信(1725?〜1770) 錦絵(多色刷り版画)の創始者
・鳥居清長(1752〜1815) 6頭身全身美人→8頭身全身美人
・喜多川歌麿(?〜1806) 大首(上半身美人)
・東洲斎写楽(?〜?) 大首(上半身)役者絵
・葛飾北斎(1760〜1849) 透視遠近法を活用した風景版画
・歌川広重(1797〜1858) 風景画(東海道五十三次)
・歌川国芳(1797〜1861) 武者絵の国芳→風刺画、遊び絵
です。
皆様も葛飾北斎の
『神奈川沖浪裏』はご存知かと思います。
海外でも『The Great Wave』という名で親しまれている作品で、
なんと、
モナリザに次いで
世界で2番目に有名な作品と言われています。
葛飾北斎は、
その時代で驚異の90歳まで生き、
晩年まで絵を描いていたそうです。
ご自身は100歳まで生きるつもりで、
100歳になった時に絵師として成就すると考えていたとか。。。
その世界の第一人者からお話を聞き、
浮世絵の意味、楽しさ、奥深さを学び、
とても感動しました。
本物と触れる、本物を知るということは
五感を刺激しますね。
とても良い経験でした。
箱根の岡田美術館にもぜひ行ってみたいです。
————————————————-
emiスキンクリニック松濤
渋谷駅から徒歩5分
元東急本店のオーチャードホール入り口向かい
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1-7-10-101
TEL:03-3468-3711
インスタ: emiskinclinic
YouTube : https://www.youtube.com/@user-fp9ql5xj3s
クリニック公式オンラインショップ:http://members.shop-pro.jp
診療時間:9:30~17:00(土曜日は9:30~13:30)
休診:火曜日、日曜日(月曜祝日は休診、火曜日通常診療)