渋谷でアトピー性皮膚炎ならemiスキンクリニック松濤

渋谷の皮膚科・美容皮膚科のemiスキンクリニック松濤
渋谷駅徒歩5分 東急本店の真横 オーチャードホール正面
03-3468-3711
English available

渋谷の皮膚科・美容皮膚科のemiスキンクリニック松濤

【渋谷 しわ取り】ほうれい線ができる原因は?ヒアルロン酸の効果やメリット・デメリットなども解説

ほうれい線は、頬と口元の境界線にある溝です。単なるシワとは異なる肌悩みの一つであり、老けて見えるなど、多くの方を悩ませています。そのほうれい線を改善するための治療法として、ヒアルロン酸注射が挙げられます。こちらでは、ほうれい線の原因やメカニズム、ヒアルロン酸の効果、施術の流れなどについて解説します。

渋谷周辺でしわ取り治療などを検討している方も参考にしていただければ幸いです。

ほうれい線ができる原因とメカニズム

ほうれい線ができる原因とメカニズム

ほうれい線の発生には、様々な要因が複雑に絡み合っています。

加齢による肌の弾力低下

年齢を重ねると、肌の真皮層にあるコラーゲンやエラスチンといったタンパク質が減少し、変性します。これらのタンパク質は、肌のハリや弾力を保つ役割を担っており、減少・変性することで肌の弾力が低下し、ほうれい線が目立ちやすくなります。

表情筋の衰え

顔の表情筋は、他の部位の筋肉とは異なり、骨だけでなく皮膚にも直接繋がっています。表情筋は、いわば顔の土台のような役割を果たしており、衰えると皮膚を支えきれず、たるみが生じます。このたるみがほうれい線を深くする原因です。例えば、マスクの常用で表情筋を使う機会が減ったり、柔らかいものばかり食べて咀嚼する機会が少ないと、表情筋が衰えやすくなります。

皮下脂肪の減少・下垂

加齢とともに顔の皮下脂肪は減少し、重力によって下垂します。特に頬の脂肪が減少し、下垂すると、ほうれい線が深くなります。若い頃は脂肪で満たされていた頬が、加齢とともに痩せてくることで、ほうれい線が目立つようになるのです。

骨格の変化

加齢によって顔の骨が萎縮したり、位置が変化したりすることで、ほうれい線が深くなることがあります。頬骨の突出が強い場合、ほうれい線が目立ちやすい傾向です。

紫外線によるダメージ

紫外線は肌の弾力を低下させる原因の一つです。長年の紫外線ダメージの蓄積が、ほうれい線を悪化させる要因となるため、日頃から紫外線対策を行うことが重要です。

乾燥

肌が乾燥するとハリが失われ、ほうれい線が目立ちやすくなります。保湿ケアをしっかりと行い、ほうれい線の悪化を防ぎましょう。

生活習慣

喫煙や睡眠不足、栄養バランスの偏った食生活などは、肌の老化を促進し、ほうれい線を悪化させる原因となります。

ほうれい線の改善におけるヒアルロン酸の効果

ほうれい線の改善におけるヒアルロン酸の効果

ほうれい線は、顔の印象を老けさせてしまう大きな要因の一つです。そのほうれい線を改善するにあたり、治療法としてヒアルロン酸注射は多く選ばれています。

ヒアルロン酸とは?

ヒアルロン酸は、私たちの肌にもともと存在する成分であり、水分を保持する能力に優れています。1グラムで約6リットルもの水分を保持できるといわれており、肌のハリや弾力を保つうえで重要な役割を果たしています。しかし、加齢とともに体内のヒアルロン酸は減少し、肌の水分量が低下して、ほうれい線やシワなどが目立ちやすくなります。

ヒアルロン酸注射が効果的な理由

ほうれい線の改善にヒアルロン酸注入が効果的な理由は、以下のとおりです。

保水力による肌のハリ・弾力向上

ヒアルロン酸を注入することで、肌の水分量が回復し、ハリや弾力を取り戻すことができます。肌の土台がしっかりとすることで、ほうれい線が浅くなり、肌全体を若々しい印象に導きます。

ほうれい線への直接注入による溝の埋め込み効果

ヒアルロン酸は、ほうれい線の溝に直接注入できます。注入されたヒアルロン酸が溝を埋めることで、ほうれい線が物理的に浅くなり、目立ちにくくなるのです。また、ヒアルロン酸は柔らかく、自然な仕上がりになるため、注入したことが周囲に気づかれにくいというメリットもあります。

自然な仕上がりで若々しい印象へ

ヒアルロン酸注射は、メスを使わずに短時間で施術が完了します。また、ダウンタイムも比較的短く、施術直後からメイクも可能です。さらに、注入量を調整することで、自然な仕上がりを実現できます。ヒアルロン酸は徐々に体内に吸収されるため、定期的に注入することで若々しい印象を保つことができます。

このように、ヒアルロン酸注射はほうれい線を効果的に改善し、若々しい顔を取り戻すための有効な手段です。

ヒアルロン酸注射のメリット・デメリットは?リスクや副作用はある?

ほうれい線改善を目的としたヒアルロン酸注入は、メリットだけでなくデメリット、リスク、副作用も存在します。これらを正しく理解したうえで施術を受けることが重要です。

メリット

効果がすぐ実感できる

注入後すぐに効果が現れ、ほうれい線が薄くなるのを実感できます。ふっくらとした自然な仕上がりで、若々しい印象を取り戻せるでしょう。

施術時間やダウンタイムが短い

施術時間は短く、ダウンタイムも比較的短いため、忙しい方でも気軽に治療を受けられます。施術後の腫れや内出血も通常は数日で落ち着きます。

比較的安全性が高い

ヒアルロン酸はもともと体内に存在する成分であるため、アレルギー反応などのリスクが比較的低い治療法です。ただし、アレルギー反応が起こる可能性もゼロではないため、医師とのカウンセリングでしっかりと確認することが大切です。

デメリット

持続期間が限られている

注入されたヒアルロン酸は体内に吸収されるため、効果は永続的ではありません。効果を持続させるためには、定期的な注入が必要です。

費用がかかる

ヒアルロン酸注入は自由診療のため、健康保険は適用されません。使用するヒアルロン酸の種類や注入量などによっても費用は異なるため、事前に確認することをおすすめします。

リスクと副作用

ヒアルロン酸注射は比較的安全な施術ですが、何らかのリスクや副作用が起こることも考えられます。

内出血

注入部位に内出血が生じることがあります。通常は1~2週間で自然に消失します。

腫れ

注入部位が腫れることがあります。数日で治まるが、まれに長引く場合もあります。

痛み

注入時にチクッとした痛みを感じることがあります。麻酔クリームを使用することで痛みを軽減できます。

しこり

注入されたヒアルロン酸が均一に広がらず、しこりのように感じる場合があります。マッサージなどで改善する場合もありますが、気になる場合は医師に相談しましょう。

アレルギー反応

非常にまれですが、ヒアルロン酸に対してアレルギー反応を起こす場合があります。発疹やかゆみなどの症状が出た場合は、すぐに医師に連絡してください。

血管閉塞

注入したヒアルロン酸によって血管が詰まることで、皮膚の壊死などを引き起こす場合があります。極めてまれではあるものの、深刻な合併症のリスクなどもあるため、注意が必要です。

万が一に備えて、施術を受けるクリニックは慎重に選ぶことが重要です。

しわ取りやほうれい線の改善に関するご相談なら渋谷のemiスキンクリニック松濤へ

渋谷周辺でヒアルロン酸注入治療を受けてみたいとお考えの際は、emiスキンクリニック松濤までご相談ください。しわやくぼみの改善をはじめ、ほうれい線、唇、顎、頬まわりなど、患者様のお悩みやご要望に合った部位に注入できます。

ヒアルロン酸の他、ボトックス・ナチュラルボトックス、フォトブライトフェイシャル(IPL光治療)、ケミカルピーリングなど、患者様一人ひとりに適した治療法をご提案いたします。気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

ヒアルロン酸注入治療を受けてみたいとお考えの際は、emiスキンクリニック松濤をご検討ください

名 称
emi-スキンクリニック松濤emiスキンクリニック松濤
診療科目
皮膚科・美容皮膚科
住 所
〒150-0046 東京都渋谷区松濤1−7−10-101
最寄駅
渋谷駅徒歩5分
電話番号
03−3468− 3711 ミナイイ
休診日
火曜・日曜
受付時間
月、水~土:9:30~18:00(17:00受付終了)
※土は13:30受付終了
※祝日も同様の時間
※月曜日祝日は休診となり、火曜日診療致します
当院は、完全予約制です。
患者様方の診療内容により、ご予約頂いているお時間にご案内出来ない場合もございます。どうぞご了承下さい。

URL
https://emi-skin.jp/
map ≫GoogleMAPはこちら
 
当院は、完全予約制です。
患者様方の診療内容により、ご予約頂いているお時間にご案内出来ない場合もございます。どうぞご了承下さい。

WEB予約
03-3468-3711